
チェント
11月に入りました。
これから年末に向けて色々と忙しくなる時期ですね。
教室では今週は、カードを使った授業も行っています☆
「チェント」というカートゲームで、元々は三種類のゲームルールが一緒になって販売されているものです。そのゲームも、数の大小を理解したり、考える力を身に付けたりするのにとても役立ちます。
教室ではゲームの他に、1~100まであるカードを利用して、四則計算はもちろん、分数や倍数約数の問題に使用したりします。同じ内容を学習するにしても、時おりカードや他の物を利用すると、子どもの興味を引き出すのにとても活躍します。
今ある物を色々な角度から利用し、発展させ学ぶ。それが一番身近にある勉強手段なのかもしれません。