eight
最近英語を話す機会がなかったので、勉強のため英語を使いに行ってきました。
お話し相手はバイリンガルの日本人の方。1時間半全て英語で会話をし、とても勉強になりました。
そして久しぶりの英会話で、自分のスピーキング力の低下を身に染みて感じ、今後もしっかり勉強をしていこうと強く思いました。継続は力なり…勉強の基本ですよね!講師として生徒さんたちに恥じないようしっかり勉強し続けたいと思います。
さて、タイトルのeightは、久しぶりの英会話でつい、考える時に「えーっと」と言ってしまっていた私。そこで相手の方が「えーっと」が「eight」に聞こえるよ、と教えてくれました。英語の時は全て英語で話さないと!と改めて痛感。1時間半あるうちの1時間程、私はつねに「8」と言っていたと思うと恥ずかしい限りです(笑)
感想文
ゴールデンウィークが終わり始めての授業の週だったので、ミニ国語の一環として生徒さんたちにゴールデンウィークで一番楽しかったことを書いてもらいました。敢えてざっくりとしたお題にしたのは、1人ひとりの文章の内容、書き方を見たかったからです。時間は気にしなくていいよ、書きたいだけ書いていいよ、という言葉を添えたところ、2、3行で終える子もいれば、ノート一枚ぎっしり書く子もいました。時間も5分で終わる子もいれば、30分かかる子もいて、一人ひとりのペースを大切に授業を行うよう心がけました。普段時間という枠に常にとらわれていると思うので、個人塾としての良さを活かし、作文や文章問題などおのおののペースで学習をし、良さを伸ばしていくことが大切であると改めて感じた一週間でした☆