

ウォールステッカー
最近寒くなってきましたね。
私はというと、少し風邪をひいてしまい、その中ではりきって授業をしていたら声がガラガラになってしまいました…。今日電話をかけてきてくれた保護者の方を、とても驚かせてしまいました。すみません、次の授業までには必ず治します!!
さて、写真は今月玄関から教室までの廊下に貼ったウォールステッカーです♪廊下が今まで少し寂しかったので、こんな寒い時でもいつでも枯れないグリーンのデザインを選びました☆生徒さん達にも好評で、とても良かったです。以前も書きましたが、色味はとても大事。人の気分を左右します。マーチ・アシストに来る生徒さん達が少しでも楽しい気分になれるように、色々試している私です(^^)


色分け
先日、ファイルの見出しを作りたくてシールを買いに100円ショップへ行きました。
すると、たくさんの種類の見出し用シールがあってびっくり!
中でも今回購入した10色入りのシールはとっても便利です♪
私は教科別で色を変えて教科書の見出しとして使用したり、良く使うページと次に良く使うページを色分けして区別したりして使用しています。
勉強を効率よく行うためには、何より工夫が大切です☆お金をかけなくても、ほんの少しの工夫で見やすくなったり、勉強しやすくなったりするので、自分に合ったやり方を色々試してみることが一番良いと思います!