まちカフェボランティア
日曜日に、始めてまちカフェ!というNPO法人や団体が主催する市役所で行われたお祭りに、ボランティアとして参加させて頂きました。ずっと町田っ子の私は、いつか町田の子どもたちや保護者の方々向けにワークショップをやるのが夢。実際にボランティアに参加させて頂き、とても勉強になりまし...
ウォールステッカー
最近寒くなってきましたね。 私はというと、少し風邪をひいてしまい、その中ではりきって授業をしていたら声がガラガラになってしまいました…。今日電話をかけてきてくれた保護者の方を、とても驚かせてしまいました。すみません、次の授業までには必ず治します!! ...
色分け
先日、ファイルの見出しを作りたくてシールを買いに100円ショップへ行きました。 すると、たくさんの種類の見出し用シールがあってびっくり! 中でも今回購入した10色入りのシールはとっても便利です♪ 私は教科別で色を変えて教科書の見出しとして使用したり、良く使うページと次...
セミナー
今日はお世話になっている教材会社さんの教材展示会とセミナー講習会に参加してきました。教材会社さんが主宰するセミナーに参加するのは初めてで、とても勉強になりました。いつも勉強を教えている私も、まだまだ塾の先生として学ぶことがたくさんあります。他業種の職種にも言えることですが、...
受付締め切り
本日、マーチ・アシストの生徒数が定員に達したため、2013年度の新入生の受付を締め切らせて頂きます。 マーチ・アシストはとても小さい塾で定員も大手の塾より少ないことは事実なのですが、何よりこの短い期間に私の予想を超える数の生徒さんたちがマーチ・アシストに来てくれたことをと...
3年☆
昨日は七夕でしたね! そんな昨日、マーチ・アシストは教室を開いて3周年を迎えました☆ 3年前の7月7日、当時レッスンがない時間のピアノ教室を場所として借りさせてもらい、初めてマーチ・アシストの先生として授業をしました。今でもその日のことはとても鮮明に覚えています。ピアノ...
検定の準備
生徒さんが夏に英検を受けようと思っていることを聞き、その生徒さんに合った参考書を選んで来ました♪ 検定で難しいのは「受かるために受ける」前に「試すために受ける」ことを忘れないで欲しいことです。英検やTOEICなど試験対策のテキストはたくさん売っていますが、基本的な英語の実...
入口看板
マーチ・アシストは自宅兼塾として一軒家を利用しているので、入口は通常の玄関を共有しています。なので、体験学習や学習相談にいらっしゃった保護者の方々や生徒さんたちが普通の玄関を前に入っていいのかな?と思うことがあるようで…。 ...
キューブチャイム
玄関に、かわいらしいドアベルをつけたのでご紹介します☆ 玄関を塾の入り口と兼用しているので、人が入ってくる時に音がなると良いなと思い購入したドアベルです。とても小さく可愛らしいデザインに加えて、音も風鈴のようなさわやかな音が特徴です。子どもは大人よりも音に敏感な場合が多い...
試行錯誤
2013年度の授業がスタートしました☆教室を初めて半年がたち、無事新しい年度を迎えることができほっとしています。ほっとしている一方で、生徒さんの力になるために試行錯誤の連続の半年でした。 特にこの一か月は新年度に向けて、教室内レイアウトや、授業時間の編成、授業内容の明確...